Released : 1982,06,01
1. Take The A Train
Released : 1983 [Film] / 2003 [DVD]
0. Take The A Train
(*No credit)
“Still Life”は前掲の“Tattoo You”『刺青の男』リリース後の1981年秋に行われた全米ツアーのライヴ・アルバム。メンバーがステージに登場する際のオープニング・ナンバーには、デューク・エリントンの‘Take The A Train’「A列車で行こう」が使われている。当然、チャーリーの選曲だろう。
この曲のオープニング・ナンバーとしての使い方が素晴しい。デューク・エリントンの軽快なピアノで始まり、ホーンが加わって曲がググっと盛り上がったところで、「Thank you very very much ! Ladies and gentlemen, Welcome to please The Rolling Stones !!」とアナウンスが入り、絶妙なタイミングでキースが弾く「アンダー・マイ・サム」のリフが刻まれる。こんなに完璧なオープニングがあるだろうか。なんど聴いてもワクワクする。
『Let's Spend The Night Together』は1983年に公開されたライブ・フィルム。曲目のクレジットはないが、「Take The A Train(A列車で行こう)」がCD版より若干長めに収録されている。
なお、チャーリーは自らのバンドCharlie Watts And The Tentetのアルバム"Watts at Scott's"でも、同曲を取り上げている。
蛇足ではが、ライブのエンディングにはジミ・ヘンドリックスの「Star Spangled Banner(星条旗よ永遠なれ)」が使われている。花火の爆音のバックに流れる「星条旗よ永遠なれ」。すべてが完璧なまでのライブ・アルバム。
Charlie Watts And The Tentet
"Watts at Scott's"
Disc 2
7. Take The A Train
Jimi Hendrix
"Live at Woodstock"
Disc 2
4. Star Spangled Banner
Released : 1987
1. Take the "A" Train
前掲のツアーでオープニング・ナンバーとして使われてた「Take The A Train(A列車で行こう)」を収録した、デューク・エリントンのオリジナル・アルバム。このオリジナル曲を聴くと、いかにストーンズがオープニング曲として上手く使ったかが分かる。前半のデューク・エリントンのピアノをフェイド・インで飽きさせない程よい長さにして、ホーンで盛り上がったところでストーンズの演奏にスイッチする。曲中盤のボーカル部分以降は完全にカット。完璧なオープニングだ。
Released : 1998,11,17
9. Waiting on a Friend
12. Across the Bridge (*Sticks)
「ブリッジ・トゥ・バビロン・ツアー」のライブ映像。ここでは、前掲のジョシュア・レッドマンが好演する「Waiting on a Friend(友を待つ)」が収録されている。
注目してほしいのは、12曲目の「Across the Bridge」とクレジットされているキャノンボール・アダレイの「Sticks」。ライブの中盤、巨大なアクロス・ブリッジがせり出してストーンズのメンバーがメイン・ステージからセンター・ステージに移動する際に使われている。ファンキー・ジャズの立役者と言われるキャノンボール・アダレイが演奏する「Sticks」が、このツアーの目玉とも言えるセンター・ステージでの演奏を前に、会場の興奮度を一層盛り上げている。
当然の如く、選曲はチャーリーだろう。
Released : 1966
4. Sticks
前掲の「ブリッジ・トゥ・バビロン・ツアー」で使われた「Sticks」が収録されているキャノンボール・アダレイの名盤『Mercy, Mercy, Mercy!』。ファンキー・ジャズが堪能できる。